東大阪でスマホ・パソコン教室を始めて20年以上!
月謝制の「通い放題」、無理体験あります。
明洋ライセンススクール
あがりとは |
牌の図柄を決められた組み合わせにしてツモ、またはロンすること。 1)最初に4にんそれぞれに13枚の牌が配られる 2)積まれた牌の山から1人ずつ順番に1枚もってきて1枚捨てるを繰り返す 3)決められた組み合わせを、最初に完成させた人があがりとなります |
あがったら(組み合わせが揃ったら)「ツモ」または「ロン」と言います |
ロン・・・誰かが捨てた牌であがること | ツモ・・・自分で山から持ってきた牌であがること
あがったら他の人に牌を倒して見せましょう! アガリに応じた点数を点棒で受け取ります。 |
役とは? |
麻雀では、自分の手牌を雀頭(ジャントウ「アタマ」:同じ牌を2つ)と4つの完成した面子(メンツ:3枚一組)が揃っただけではあがることはできません。上がるための条件として、必ず「役」が必要になります。役は最低1つないとあがれません。 さらに、役には「飜」という役のレベルがあります。簡単な役には1飜、難しい役には3飜など。飜がいくつになるのかを数え、多いと点数も高くなります。とっても難しい役は、役満とよばれ最高レベルの点数がもらえます。 |
まずは覚えてほしい役 |
よくでる役 |
次のステップ! |
役満…めっちゃ点数が高い! |